注文住宅と日常の全てに役立つ特集ページを掲載しています。・東京・横浜・全国

住まイイネ
最終更新日:2023/03/17

【ローコスト住宅】坪単価30〜50万円台で希望の家作り!・東京・横浜・全国

【ローコスト住宅】で坪単価の安い家
悩んでいる人

悩んでいる人

理想の土地が見つかったので、家を建てたいですが、予算的に【ローコスト住宅】になりそうです。坪単価の安い家でも満足できるでしょうか?
管理人

管理人・丸山

【ローコスト住宅】は、ハウスメーカーが無駄を省いて合理化した坪単価30〜50万円程度の家です。納得できる家になるか、メリット・デメリットを調べました♪

【ローコスト住宅】で叶える納得の家

【ローコスト住宅】とはどんな家?

【ローコスト住宅】は21世紀初頭から目立ち始め、今ではテレビCMをする全国展開のローコストハウスメーカーもあり、最初から【ローコスト住宅】で検討する方も多苦なりました。

【ローコスト住宅】の大まかな定義
  1. 坪単価30〜50万円程度
  2. 主に1000万円台で建てられる(中には1000万円以下の家もある)
  3. 無駄と手間を省いて規格化
  4. ローコストハウスメーカーや工務店が展開
【ローコスト住宅】で坪単価の安い家

【ローコスト住宅】はそうでないハウスメーカーで建てるよりも、坪単価30万円ぐらい安いイメージです。ではどんな方が【ローコスト住宅】を検討するのでしょうか?

【ローコスト住宅】を希望する方は?
  1. コスパ重視派である
  2. 普通の平凡な家で良い
  3. 土地代で予算を使ってしまった
  4. 終の住処にするつもりがない(老後は建て替えや住み替えを検討している)
  5. 親からの新築費用の支援がない
  6. 親から譲り受けた土地がない
  7. 共働き家庭ではなくペアローンが組めない
  8. 不安定な職業や低収入で、資産もない

「子育て期の家が欲しい」「普通の平均的な家で良い」「終の住処にするつもりがない」など、長引く不景気の中でコスト意識が高まる中、【ローコスト住宅】が急速に支持を集めています。

【ローコスト住宅】で安い家
なぜ安い?【ローコスト住宅】の仕組み

【ローコスト住宅】はどのようにして、ローコストを実現しているのか気になるところです。調べたところ、主に次のようなコストダウンの工夫がされていました。

【ローコスト住宅】コストダウンの仕組み
    【材料費の削減】
  1. 住宅プランや間取りを規格化(パターン化)
  2. 建材や資材を大量注文してコストを大幅削減
  3. 住宅設備や内装の選択を低価格に
  4. 【人件費の削減】
  5. 販売を不動産会社に任せ人件費を削減
  6. 営業員に若手を起用したり接客回数を減らす
  7. 【広告費の削減】
  8. ローカルCMやネット広告に限定する
  9. 広告宣伝費をコストカットしている
  10. 【時間の削減】
  11. 規格住宅で施工にかける時間も短納期
【ローコスト住宅】で坪単価の安い家
【ローコスト住宅】の人気ハウスメーカー

【ローコスト住宅】には全国展開しているようなハウスメーカーと、地域の工務店が建てている場合が あります。「スケールメリットを取るか」「地元の安心を取るか」いずれにせよ最低でも2社は相談されるといいでしょう。

【ローコスト住宅】の有名ハウスメーカー
  1. タマホーム
  2. レオハウス
  3. アキュラホーム
  4. ヤマト住建
  5. アイフルホーム
  6. クレバリーホーム
  7. 富士住建
  8. ユニバーサルホーム
  9. アエラホーム
  10. アイダ設計
  11. センチュリーホーム など
【ローコスト住宅】で坪単価の安い家
【ローコスト住宅】のメリット・デメリット

次に具体的な【ローコスト住宅】のメリット・デメリットを見ていきましょう。

【ローコスト住宅】のメリット
  1. 坪単価が安い
  2. 住宅ローンの負担が軽くなる
  3. 短期間で家を建てられる
  4. 短納期なので「仮住まいの家賃」を節約
  5. 好きな部分にお金をかけられる
  6. 建て替えを考えやすい
  7. 快適な生活を送れる

続いて【ローコスト住宅】のデメリットです。これはハウスメーカーにより該当しない場合もあると思いますが、あえて気をつける点として掲載します。

【ローコスト住宅】のメリット
    【費用・その他】
  1. オプションや設備のアップグレードで費用が嵩む
  2. 担当者の対応が十分でない
  3. 規格だと土地の形に合わない場合もある
  4. 間取りやデザインの自由度が低い(こだわりが強いと難しい)
  5. 売りたい時、買い手がつきにくい可能性
  6. 【性能が劣る】
  7. 断熱性が低い
  8. 家の音が外に響く
  9. 施工が雑になっている
  10. 耐震性能が劣る
  11. 劣化が早くメンテナンス費用が高い
  12. 【デザインが安っぽい】
  13. 玄関ドアが安っぽい
  14. 軒ゼロで勝手口に庇もない
  15. 内部の壁がフラットすぎる
  16. 水回り設備が普通すぎる
  17. 部材や設備のグレードが低い
  18. 窓の大きさが標準的すぎる
  19. 間接照明が少ない
  20. 外壁・サイディングが薄い(立体感なし)
  21. 造作部分が少ない(デザイン性なし)
【ローコスト住宅】で坪単価の安い家

いろいろとデメリットが上がりましたが、最初から自分の希望に近い仕様の建築プランを選ぶのがコツだと思います。そこに譲れないことをオプションで追加すると良いでしょう。
なんといっても坪単価が安いので、多少オプションに拘っても、最初から坪単価の高いハウスメーカーよりは、お得になる可能性が高いです。上手に【ローコスト住宅】を利用しましょう。

【ローコスト住宅】で納得の家を建てる

「子供を育てる間だけ大きな家が欲しい。老後は小さな家に建て替えるつもり」など、フレキシブルな考え方も【ローコスト住宅】なら可能です。考えてみれば伊勢神宮だって、20年に一度は建て替えます。
戸建の寿命を長くする方にばかり政府は誘導しようとしますが、日本は湿気も多く木材も豊富です。日本には日本の風土に合った「建て替え文化」であってもいいと思います。【ローコスト住宅】のように建築コストが安いのなら、それが可能かもしれません。

【ローコスト住宅】で後悔しない5つのポイント
  1. 最初からプランに含まれている内容を確認する
  2. プランが自分達の希望に合っているか確認する
  3. 自分達の譲れない点を明確にして妥協しない
  4. ただしコストのために妥協できる部分は妥協する
  5. アフターケアをどこまで受けられるか確認する
  6. ハウスメーカーや工務店との相性も大切
【ローコスト住宅】で安い家

このように、【ローコスト住宅】で家を建てるならば、しっかりと信頼のおけるハウスメーカや工務店を選び、自分達がf譲れない点」と「譲れる点」を見極めることが重要です。選んだハウスメーカーのプランをできるだけ利用し、こだわりポイントのみ追加や変更をすることで、【ローコスト住宅】の利点を最大限に利用できると思います。

ページトップへ