【リフォーム】外壁塗装やリフォーム業者を比較・検討したい・東京・横浜・全国
悩んでいる人
管理人・丸山
そんなアナタにお勧めなのが、以下のホームページです♪ちょっと覗いてみませんか?
外壁塗装の情報
リフォーム他の情報
我が家の外壁塗装のお話
家を建てて15年、そろそろ外壁塗装です
戸建住宅を建てて15年目ぐらいに、外壁・屋根塗装をすることにしました。いわゆるチョーキングという、外壁を指で触って 白っぽい粉がついてくるようになったら、 そろそろ外壁塗装が必要なサインだそうです。
我が家の水色のラプサイディングも、 うっすら白い粉がつくようになりました。 それで、外壁塗装の業者さんを2社ぐらいに絞って 見積もりを取ろうと思ったんですが、 結構、探すのが大変でした。 インターネットで業種と地域名を入れて検索もしましたし、 駅に置いてあるチラシやポスティングされるチラシなどを熱心に見て、どこにお願いしようかと悩みました。
結局、ウダウダ悩んでいるうちに15年目は過ぎてしまい、 次の年の春になって、ようやく依頼先を絞り、 見積もりに来ていただくことになりました。
外壁塗装の専門業者さんに依頼
結局、お願いしたのは、隣の区の外壁塗装専門業者の会社さんでした。インターネットで探したWebサイトの内容が良かったのと、たくさんの施工事例が載っていたのが決め手になりました。
我が家は35.5坪の総2階建の家ですが、
外壁・屋根・玄関ドアまわり・窓枠・バルコニーのFRP塗装等で
全部で150万円かかりました。
塗装は丁寧で3回塗りでしたし、3週間ほどかかって満足のいく仕上がりでしたので、納得しています。
外壁塗装の注意点について
ちなみに、屋根の塗装は外壁の塗装に比べて
直射日光を強く受け続けるので早く痛むそうです。
だから、屋根の塗装のランク(耐用年数)を
外壁塗装のランクよりも高くすることで、
次回の塗装時にも同じ時期に屋根と外壁の塗装ができます。
ただし家の塗装は 1回目は15年〜20年目、2回目は30年目〜40年目 という感じで行い、3回目(45年目以降)は無いと考えるべきです。家も寿命を迎えますし、住人も寿命を迎えますので。。 特に屋根などは、3回目の塗装がもし必要な場合は、屋根の上に軽い金属のかぶせ屋根を載せ替えるのが良いとのことでした。
外壁・屋根塗装の色の問題
外壁・屋根塗装をお願いするときに、色の問題が結構ありました。うちは基本的に、これまでと同じ水色の外壁にグレー系の屋根、ということで考えていました。
打ち合わせの時に塗装業者さんから、外壁と屋根の塗装色見本をもらうのですが、カタログに閉じた色見本で何種類か選び、後で下敷きぐらいのサイズの見本を送ってもらいます。 そこでまた、どの色にしようかとウ〜ンと悩むわけですよ・・・。
家はビッグサイズなので、 微妙な色の違いがどのように見えるか、わからないのです。Webサイトで色々調べてみても「実際に塗ると濃く見える」と書いてある場合と「実際よりも薄く見える」と書いてある場合があり、どちらが本当なのか分からなかったのです。結局、外壁は前よりも少し濃いめの水色で、屋根は濃紺を選びました。
外壁・屋根塗装が終わっての感想は・・
実際に塗ってみた印象は、、まあ下敷きサイズの見本と同じぐらいの色味に見えました。 塗料の艶がマットだと薄く、 艶があるほど色が濃く見えるということでした。マットよりも艶アリの方が、塗装の保ちがいいそうです。(๑>◡<๑)うちは、艶あり50%でお願いしました。
塗り終えた家を見た時、「これは3DCGではなかろうか?」と思うほど、現実から浮くほど美しい仕上がりでした。現在、3年半が経過しましたが、美しさはそのままです。
- 【戸建】ハウスメーカー・工務店を比較・検討したい
- 【住宅ローン】住宅ローンの新規申込み、借換えしたい
- 【売買】戸建・分譲マンションを有利に売りたい
- 【リノベ】話題のリノベマンションを検討したい
- 【購入】住まいに関するインテリアや雑貨を購入したい
- 【リフォーム】外壁塗装やリフォーム業者を比較・検討したい
- 【投資】初めてのマンション投資・不動産投資に挑戦したい
- 【賃貸】アパート・マンションを有利に借りたい
- 【エコ】ソーラーパネルやエコ設備を比較・検討したい
- 【引越】引越業者を比較・検討したい/トランクルーム
- 【光熱費・通信費】光熱費やネット料金の見直したい
- 【不用品買取】不用品を処分、リサイクルしたい
- 【老人ホーム】高齢者に快適な介護施設を探したい
- 【遺品整理】遺品の整理・片付け、清掃をしたい